LIFEミュージックスクールは、ピアノコースの会員様に向けたイベント「第4回ピアノ道場」を、2025年10月13日(月・祝)と2025年11月9日(日)に開催いたします。

参加するだけで上達につながる!ピアノコース会員様向けイベント

「ピアノ道場」は、参加者同士が見守る中でピアノを弾き、コーチからのワンポイントレッスンが受けられるリレーレッスン形式のイベントです。
今回は、はじめて「スタジオ版」と「ホール練習版」を同時に企画して募集いたします!

マンツーマンレッスンや発表会だけでは得られない、ピアノ上達に向けての新たな視点を得る機会として2022年に開催。ご好評につき第4弾を開催する運びとなりました。

こんな方におすすめ

  1. ピアノが上手くなりたい
  2. ちょっと広い部屋でグランドピアノを弾いてみたい
  3. 誰かに演奏を聴いてもらいたい
  4. みんながピアノでどんな悩みを持っているか知りたい
  5. 音楽仲間をつくりたい

ピアノ道場のポイント

  1. ピアノ道場の参加に、特別な準備は必要ありません。
  2. 演奏は「通し」でも「途中まで」でもOK。曲が仕上がっていなくても大丈夫。
  3. いつものレッスン気分でも、次の発表会に向けたリハーサルとしてでも、あなたの目的にあわせて自由に参加いただけます。
  4. 参加者おひとりあたり10分(演奏〜ワンポイントレッスンまで)をご自由にお使いいただけます。
  5. 演奏前に、コーチが司会となって曲紹介を含むミニインタビューを行います。当日の参加者全員が曲選びや練習中のエピソードや悩みを共有することで、和やかな雰囲気の中、リラックスして演奏に臨んでいただけます。
  6. リレー形式のレッスンでも、あなたのためのオーダーメイド。イベント前に参加者専用Webフォームからオーダーして、あなたが欲しいアドバイスを受けられます。
  7. イベントの最後には、よくレッスンで選ばれる「練習曲」をコーチが真剣に演奏。効率的な練習の仕方や、楽しくピアノを弾くコツをレクチャーします。

4ヶ月ごとに開催される発表会「Alla Vitaコンサート」では、緊張しながら人前で演奏する経験と、同じスクールでピアノレッスンを受けている音楽仲間の演奏に耳を傾ける機会をご提供し、出演者された会員様のほとんどがピアノに向かうモチベーションを高めています。

「ピアノ道場」は、他の音楽仲間がどのような課題を感じているのか?その課題にコーチがどのようなレッスンをするのかを全員で共有し、新たな視点とヒントが得られる画期的なイベントです。

第4回ピアノ道場 開催概要

  • 開催日時
    • スタジオ版:2025年10月13日(月・祝)14:30〜16:30
    • ホール練習版:2025年11月9日(日)17:45〜20:45 ※三部構成
  • 参加料金
    • スタジオ版:2,780円(税込3,058円)
    • ホール練習版:3,180円(税込3,498円)
    • セット割引:5,780円(税込6,358円))
  • 参加定員(先着順)
    • スタジオ版:8名
    • ホール練習版:自由スタイル5名・道場スタイル8名(4名×2グループ)
  • 会場
    • スタジオ版:JR池袋駅 東口から徒歩8分(参加者に別途ご案内いたします)
    • ホール練習版:JR原宿駅竹下口から徒歩2分 アコスタディオ
  • お申し込み方法
    専用フォームからお申し込み

第4回ピアノ道場長・青木智哉コーチからのメッセージ

どすこい!!間違えた。押忍!!道場長の青木です。
道場…ってなんか怖そうと思ったそこのあなた。闘いはしないので大丈夫ですよ。全く怖く無いのでご安心ください。

人の演奏を見て良いところを真似たり、行われている指導を自分に置き換えて考えたりする「見学」の経験は、上達や悩みごと解決への近道です。

これはピアノにおいても同じで、私たちピアノコーチも、幼少の頃からこのようなレッスンを経験してきました。そして、レッスンと同じく重要なことが「人前で演奏すること」です。

100回の練習より1回の本番とはいったもので、人前で演奏することは多くのメリットを含んでいます。
本番の時の適度な緊張感は、集中力を高め、音を聴く能力や演奏能力も引き上げてくれます。
以上を踏まえると「人前での演奏とアドバイス」がセットになったピアノ道場に参加することは、ピアノ上達への近道なのです!

「過度に緊張しないためにはどうしたらいいのだろう?」「どうやったら美しい音が出るのだろう?」

目の前で演奏する仲間を見ながら、是非ご自身の演奏を振り返ってみてください。きっと何かしらのヒントを得ることができるはずです。

そして分からないことや、方法がわからないことがあったら道場長へ質問してみてください。

リラックスして自由に受講できる、いつものマンツーマンレッスンに加えて、「ピアノ道場」が、更なるピアノライフの充実に繋がることを願っています。